サイクリストがプライムデーで買ったもの

レビュー

先週はAmazon プライムデーがありました!Amazonがプライム会員向けに年1回行う大セールで日用品・家電・ガジェットから食品・プロテイン・サイクル用品までいろんなものが1年で一番安く買えるチャンスが訪れます。プライム会員になって4年くらい経ちましたが、毎年いらないものをついつい買ってしまいがちですが、今年は買いそびれたものはありますが、いらないものまでは買わなかったのでほっとしましたww

さて、今回は購入したもの3つとその理由を簡単に紹介しようと思います。サイバーマンデーなど似たようなセールは数ヶ月に一度あると思うので次回の買い物の参考にしてみてください!

レビューはしばらく使ってみて、記事にします!

LAOPAO テールライト セール時価格¥1839

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Xve8RS3FS.AC_SL1000.jpg

今までテールライトはキャットアイ(CAT EYE) のテールライト OMNI3 AUTOをシートステーにつけていましたが、サドルレールにつけれるとスマートでかっこいいなあと思ってて、フジヒルを走っていてこれをつけていた人が3~4人いたので気になって買ってみました。

OMNI3 AUTOのようにトンネルや夜間で自動点灯してくれる機能はありませんが、

・加速度センサーでブレーキを自動検知して一時的に強く点灯

・USB充電式

・バッテリーインジケーター

・ねじ込み式の取り付け

が購入の決め手となりました。

Anker PowerCore Fusion 10000 (9700mAh 20W PD モバイルバッテリー搭載USB充電器) 

 セール時価格 ¥3593

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81bcP8ooM1L.AC_SL1500.jpg

ankerのモバイルバッテリーなど、いろんなものを8年くらい使ってみて容量や耐久性など比較的信頼でき、その中でUSB急速充電器とモバイルバッテリーが一体となっているものを自転車旅で持ち歩くのに購入しました。

・コンセントさえあればモバイルバッテリーとサイコン・スマホなど充電できる

・PD対応でUSB-Cでスマホ・GOPROを高速充電でき、USB-Cに対応してないGarmin・ライトをtype-Aの方で充電できる

・9700mAhと容量が大きめ

が購入のポイントです。3年前に同じ形でtype-A2口、5000mAhのものを購入しましたが、バッテリーの劣化もあって、買い替えました。ただ、現時点でデメリットを挙げるとしたら、大きさが一回り大きくなって、186gから274gとかなり重量増になりましたww

NIMASO 7-in-2 USB C ハブ MacBook Pro / Air 専用 セール時価格¥2528

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71td1p7A9zS.AC_SL1500.jpg

普段、Macbook airを使っているのですが、USB-Cポート2口しかデータのアクセスできるところがないので、ポタリングでSONYのコンデジで撮ったデータの取り込みなど、デバイス・データのアクセス端子の拡張に購入しました。ANKER製はセールでも¥5000くらいするので半額に近い価格で購入できました。NIMASOはガラスフィルムがガジェット系youtubeでよく取り上げられていて、自分もMacbookのフィルムとUSB-C to C(USB3.1・PD対応)を使ってみて、製品の精度もいいメーカーだなと思ったので購入してみました。

・USB-C2口からSD・micro SDカード・HDMI・USB-A2口と端子拡張できる

・⚡︎マークのUSB-C口はThunderbolt3対応

がポイントです。

他にもゲーミンングチェアなども買いましたが、自転車に関するポイントはないので割愛しますw

~番外編〜

6/27まで自転車ライトなどを扱う台湾?発祥のGacironが20%offセールをやっていたので、そこで新しいライトを購入しましたw

Gaciron(ガシロン) V9SP1000 フロントライト(1000ルーメン)

https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/gaciron/dc85d7076a5b8b8b3c01.jpg

もともと、GacironのV9C 800ルーメンを1年くらい使っていて電池の劣化もなく、何度か落としても不具合も起きていない、かなりしっかりしている製品だったので、今回はさらに明るいモデルを購入しました。Gacironは定価でも同じルーメンのcat eyeより30~40%ほど値段も安く、GOPROマウントに取り付けるアダプターも取り扱っているので、cat eyeからの乗り換え・予備が欲しいと考えている人は一度使ってみるのもありだと思います!

今回のV9SP1000は

・配光が広く、最大1000ルーメンでブルベなどの夜間走行でも安心

・recmountのgoproアダプターに取り付けできる

・4500mAhの容量でモバイルバッテリーとして他の機器を充電できる

のがポイントです!また、購入時の問い合わせやスモールパーツの注文を忘れて、発注のやり直しにも短時間でGaciron Japanによる迅速な対応をしていただき、そこも推せるポイントです。今回はGacironの20%offセールでしたが、アンバサダーの篠さんのプロモーションコードを使わせてもらい30%offで購入できました。セールは6/27で終わってしまいましたが、過去には30(篠さんコードで40)%offのセールもあったので、タイミングがよければそこで予備に購入しておくのもありだと思います!

また、それぞれしっかり使い込んだらレビューします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました