もう2ヶ月くらい前のことになるんですが、思いつきで府中市の芦田湖に花見ライドに行ってきました。2ヶ月前といっても、今年は桜の開花が早くて、4月上旬でも散り始めていました。桜の画像をインスタで見て綺麗だったので、午後2時でしたが、実家の東広島市を出発して(もちろん車でw)芦田湖に向かいました。東広島は広島県の真ん中にあって、府中市は右上(北東)の方にあるので車でも下道で1時間くらいかかります。芦田湖周辺はサイクリングコース・ハイキングなどの散策コースが設定されていて、駐車場も八田原ダム内の他に湖周辺にたくさんあるので困りません。ダムの駐車場は午後4時過ぎに閉まってしまうので、それを過ぎそうな方はダム以外の駐車場を使った方がいいと思います。自分はそれを知らずに止めて、管理棟に電話して開けていただきました( ;∀;)
芦田湖周辺を軽ーく周回しましたが、走りやすくて気持ちよかったです!桜も満開だったら絶対綺麗だったと思います(泣)


芦田湖周辺にはサイクリングのルートが設定されているみたいですが、今回は時間がなくて断念しましたが、片道10kmちょっとで道の駅世羅に行けるみたいなので、ここを起点に芦田湖・世羅観光をするのがベストだと思いました。

広島はこういうコース設定は充実していると思うのですが、この設定の中にグルメスポットが紹介されてないのが惜しいです。いつか広島で設定されている全てのコースを走ってグルメをはじめとしたおすすめスポットを追加してあげたいと思います。
今回は勝手に上から書いておきましたが、このコースを走るのであれば、おへそCafe&Bakeryがおすすめです!石窯で焼き上げたピザやハンバーガー、パエリアなどのガッツリ系のメニューにスイーツもあるので、グルメもしっかり楽しめます!自分が訪れた1年前はバイクラックはなかったですが、十分広いので自転車の置き場も困りません。(1年前に食べた肝心のハンバーガーの写真は残ってませんでした>_<)
話は芦田湖に戻りますが、芦田湖には八田原ダム・夢吊橋とあって、景観も素晴らしく、吊り橋の形も芸術的なので、カメラやスマホを持って写真を撮るのも楽しめます!




桜にダムに吊り橋に世羅観光と楽しめるポイント盛り沢山であると思うので、花見の時期に、花見の時期でなくても!サイクリングを楽しみに行ってみてください!
コメント