サイクリストが2022年上半期買ってよかったもの

レビュー

2022年もあっという間に半分が過ぎてしまいました💦

みなさんは今年自転車関連で何か良いもの買われましたか??

今回はスペタマ△が自転車関連で2022上半期に買ってよかったものを紹介します!

SHOKZ OPENRUN

以前、ブログでも紹介しましたが、2022年上半期で1番買ってよかったものは骨伝導イヤホンのSHOKZ OPENRUNです!

想像以上に音質もよく、周りを気にせずサイクリング中に音楽を聴けたり、GoProで撮影中に音が入らないのが気に入ってます!

S-works AEROFLYⅡ ハンドル&NISSEN ケーブル

今年の始めに入って、今まで乗っていたspecialized tarmac sl6のハンドルと標準でついていたアルミハンドルからカーボンエアロハンドルに変更しました!

乗ってみてすごくエアロを感じて速くなると、、、、ということはないですが、見た目がガッチリしてカッコ良くなったのと、ハンドルの持ち方にレパートリーが増えたのが気に入ってます!

ケーブル内装型のハンドルだったので思い切ってシフトケーブルも、グリスを使わずとも滑らかでいいと言われるnissenのケーブルに変更しました

nissenケーブルはシマノケーブルより少し高いですが

  • アウターケーブルのカラーが豊富でおしゃれできる
  • シマノのケーブルのポリマーコーティングのように目詰まりのリスクがない
  • シフティングの感触が軽く、半年使っても変速性能の低下を感じない

のがメリットで気に入りました!

YUREN トレーニングマット

自宅での筋トレやストレッチ・筋膜リリースなどの体のメンテナンスをしたい!

ただもともと使っていたマットは薄手で地面につくと手や腰・膝が痛い、、、ということで、もっと厚みがあって柔らかいマットを探す間にこれにたどり着きました

マットの大きさも185cm×90cm、厚み15mmと大きさも厚みもワークアウトに十分な大きさ・厚さです!

レビューには到着時に独特の匂いがするとあり、確かに届いた当初はその匂いが若干わかるかなという感じはありましたが、数日で匂いもなくなりました👃

今では使わないときは丸めて部屋の隅に立てて置いておいて、サッと出して筋トレ・筋膜リリースに便利に使ってます🏃‍♂️

Velbon Colemanコラボ三脚

ソロライドだと中々、景色と自転車と自分を一緒に撮るのが難しかったり、このご時世もあってその場に居合わせた人に頼みにくかったり、、、

そんな中、自撮り棒にも、三脚にもなって、スマホでもカメラでも使えるマルチなやつが❗️❗️

  • 収納時は長さ21.5cmとジャージのバックポケットに入るくらいコンパクト
  • 三脚としては84cmの高さの三脚に
  • スマホは縦・横どちらでも使え、カメラねじ付き
  • 本体に収納可能なリモコン付きでbluetoothで接続し撮影可能
  • とマルチな機能が使えて撮影しやすいので気に入ってます!

山善折りたたみスタンディングデスク

みなさんはどのようなzwift環境を構築されてますか?

僕はもともとrecmountを使って手元のiPhoneでzwiftを開きながら、延長した先に繋いだiPadでamazon primeでアニメ見ながら走ってます!

ただ、zwiftするのにもう少し大きい画面で見たいけど、ちょうどいい高さの机がない、、、ということで出し入れしやすいデスクを購入してみました!

高額なインドアバイク向けのデスクがある中こちらは¥2980とかなりリーズナブルで、色もおしゃれで、使い勝手も、高さのフィット感も🙆

PCとタブレットでより快適なzwiftライフが送れるようになりました!

Shick イントゥイション 敏感肌用

夏、膝上の丈のビブショーツで走るにはある程度、膝の毛のメンテナンスもしておきたいところ!

これまではshick venusという女性用カミソリを使っていたのですが、こちらのタイプは別途ジェルの併用が推奨されていて、いちいち塗るのがめんどくさい、、、ということでこちらのイントゥイションというモデルに変更

こちらは剃刀部の周辺部に石けんがついており、ジェルの塗布はなくても滑らかに剃れるのと、グリップが大きいので力加減もコントロールしやすいのがポイントです

以上、今回はスペタマ△が2022年上半期に買ってよかったものを紹介しました!

7/12-13ではamazon prime dayも開催されるのでぜひ、快適なサイクルライフに購入を検討してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました